生活改善のアイデアについて
昨日は、ブログ記事の中に外部のストレージサービスであるピカサの中に保管してある写真ファイルを呼び出してコピペするお話でした。下記の図は、ピカサの画面です。ただ単にアップロードアしたい写真をドラッグアンドドロップするだけです。これでピカサに目的の写真が転送できますから、誰でも見られるように共有設定をします。
下記は、近隣の田園風景です。稲がさんさんと降り注ぐ強烈な太陽光のおかげでぐんぐん成長しています。
下記は、交通安全祈願の寝屋川市内の成田不動尊です。
最近、私の登録していた海外の某無料サーバーへのアクセスが一時停止されました。理由はなんとなく分かります。つまり、複数のCMSをインストールしたのでリソースの使いすぎだというような理由かも?理由は何であれ、アカウントが停止の状態では何も出来ませんから、再登録すべくサインアップしたのですが不可でした。
具体に言うと、登録の際の認証システムの場面でそれ以上前へ進めませんでした。以下の図がその実態です。
おそらく、このケースでは、予想以上に登録者が多くて混雑してきた場合に一定以上のメモりーを消費している私なんかの場合に予告なく一時的にアクセスを停止した上で、再登録も不可にしているのではないかと思われます。
というのは、規約の中に、「予告無く突然アカウントを停止する場合がある」と書いてあるからです。
でも、こういう強制的な一時停止によっても、私はそれほど困ってはいません。というのは、最悪1週間〜10日間も停止されても、最近までのデータのバックアップを取っていますので、これを別の無料サーバーにコピペすれば、中断なく投稿が続けられるからです。
具体には、普通のhtmlだけのwebサイトの場合は、ローカルでファイル保存してあるファイル群をただ単に別口のサーバーに全部転送するだけです。また、WordpressなどのCMSのデータの場合も、私はデータを日ごとにhtmlファイルとして保存していますので、最悪全データが破棄された場合でも、最低限度、文字データの部分だけは完全に回復できるのです。
しかし、問題はブログ記事に貼り付けてある動画や写真です。動画は100%外部のgoogleドライブやYoutubeからリンクして貼り付けていますから、移転先でもそのまま貼り付きますので問題がないのですが、写真の場合は凍結されたWEBサイトのサーバーに全部転送してあるので、もし、これが破棄されたり凍結されたりしていると、もう、どうしようもなくて、その無料サーバーが運転再開するのを待つより他に方法がありません。
***************************************************************
まあ、ブログ記事の内容にもよりますが、この「趣味の電脳」のように90%以上が文字情報である場合は、無料サーバーが長期間停止されたとしても、ほとんどのデータが回復しますから問題点は少ないのですが、写真中心のWEBサイトの場合はほとんどの内容が没になるのですから、これは大変です。
そういうわけで、無料サーバーの一時停止に関する対策としては、写真データが多い場合はその保管場所を外部サーバーに指定したほうが良いように感じました。具体には、倉庫代わりにして、そこに写真を転送しておいてからブログサイトにその写真を呼び出してリンク貼り付けを行えばいいのです。その場合に、Googleのピカサなどの無料の外部ストレージに写真を転送しておけばいいのです。下記の写真は、ピカサに転送した写真を再度このブログこコピペしたものです。
私は、趣味でデジカメの動画機能を使って動画を撮って、それをwindows moviemakerで編集していますが、最終的にWMVファイル形式で保存ができません。原因は何か分かりませんが、恐らく能力の低いPCだから無理なのでしょう。いくら短い時間でも駄目です。以前は、動画の解像度がVGAの動画ならば、何とか編集できていたように記憶していましたが、現在はとてもそんな低解像度の動画は撮影できませんので、あとからVGAに変換してムービーメーカーに入れるのですが、やはり編集後の保存は出来ません。
ですから、PCで編集済みのムービーメーカーの動画作品を再生している画面をデジカメで撮影します。これならば、何とか撮れます。画質と音声がよくないですが、たまにはそういう動画もありでしょう。テレビの映りこみの映像のようで趣向がそれなりにあっていいかな?と思います。で、今回は、下記の8月3日付けの私のブログの例のように、未編集の動画を3種類、そのままブログに貼り付けました。
このように、無修正・無編集のまま複数の動画を貼り付けて、各々について解説すればそれなりのブログ記事になります。
昨日の続きです。無料ドメインのcu.ccというのがありますが、これは、最大2年間FREEで登録できますし、一人で複数のドメインが取得できるのが特長です。ただし、末尾がcu.cc以外は選べませんので、万一、一部のユーザーがネット上の違反行為を繰り返して、googleやyahooなどの検索エンジンで検索が出来ない状況になってしまうとか、ウィルスバスターで危険なサイトとしてブラックリストに載るとかしますと、使用不可となりますから一定のリスクはあると思います。
しかし、ドメインの登録料金は、どんなに安くても年間1000円程度はしますし、サーバー借り上げ料金も最低でも月額100円はします。つまり、ドメイン登録料金1000円プラスサーバー借り上げ料金1200円で計2200円は最低必要です。で、私は、20箇所の無料サーバーを借りていますから、これらを全部有料に換えますと44000円になるわけです。これは、月額換算で、3667円ですから、たいした金額ではないように思われますが、もし実際に格安サーバーばかり契約しても、この金額では回線が不安定でアクセス不通が多いと考えられます。つまり、わざわざ格安のサーバーを契約して不愉快な思いをするぐらいならば、それと同じ程度の無料サーバーを借りたほうが精神衛生上は、得策であると思ったのです。
*******************************
話は脱線しますが、以前にもこのブログで書きましたが、或る知人が樹木に関する膨大な写真データの入った植物図鑑をwebサイトに掲載するにはどんなサーバーを借りたらいいか?と質問してきたことを思い出します。私は、そういう過大な負荷をサーバーにかけるコンテンツは、一般的には専用サーバーかそれに準ずるものをお勧めしますので、月額5000円以上は必要でしょう。とお答えしたことを覚えています。
まあ、結局、何が言いたいのかというと、わざわざ有料サーバーを借りるにはそれなりの理由がないと出費しても意味が無いということです。ごく普通の個人的な趣味の範囲でWEBサイトを構築するならば、それは、無料サーバーで必要十分なのです。{/チョキ/}{/複数ハート/}{/嬉しい/}{/喫茶店/}{/誕生日/}
最近になって、ある海外の無料サーバーのアカウント sample.hogehoge.com(仮称)がアクセスできなくなったので、エラーメッセージを読むと例によって、「リソースの使いすぎ」という理由でアカウントが凍結されていました。そこで、私はこのアカウントを削除して、改めて別のアカウントを取得しようとしました。つまり、このサーバー会社のドメインであるhogehoge.comのサブブドメインを取得しようとして、sample2.hogehoge.comという新規アカウントを申請したのですが、受け付けてくれませんでした。で、次にsample3.hogehoge.comを申請しましたが、やはり駄目でした。 ということは、以前のように無料サーバー側で用意したサブドメイン登録方式を中止にして、独自ドメインのみを受け付けるように仕様を突然変更したのだなということがわかりました。
それならそれで、無料ドメインを取得して、それをこの無料サーバーで登録すれば受け付けてもらえるはずです。無料ドメインは以下のURLです。
ここで取得した無料ドメインは、連続何年間も使えるということです。このドメインを無料サーバーのネームサーバーの第一番目と第二番目のIPアドレスに上記の無料ドメインのサイトで関連付けますと、某無料サーバーで新しいアカウントが問題なく取得できました。(反映に1時間程度かかりますが・・・)
従って、某無料サーバーで登録した1つのアカウントが停止されたとはいっても、それは、そのサーバーのそのサブドメインだけは使えませんという意味であって、別口のドメインをこの無料サーバーで登録できますので、私自身がブラックリストに載ったわけでないのです。
何はともあれ、そういう風にして、下記のURLにWEBサイトを構築しました。
? 健一郎の近隣風景 ? クイックCMS ? 健一郎のホームページ制作術
でも、このようにして作ったWEBサイトですが、メールについては、受信はできるのですが、送信ができません。これは、今後研究します。