生活改善のアイデアについて
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
昨日書いたことですが、外付けのNasなどはもともと、業務用ともなれば仕様としてディスク丸ごと暗号化ソフトが導入されていて、取り外して別のPCで読みに行こうとしても読めないのが普通です。でも、これは、完全にその会社と関係のない人物ならば・・・ということです。内部の人間や出入りのメンテ業者ならばどうかというと、暗号解除の方法・・・たとえば暗号解除のためのUSBメモリがあるので、そのUSBメモリの保管場所を知っているはずですから、それを使って簡単にデータは読めます。こんなことを書くと、データ漏出は身内を疑え!ということになるかもしれませんが、実は、そんな悪意をもって犯行が行われるような可能性は限りなく低いですが、それよりもありそうなこととして、ネットワークにトラブルが生じて、NASを点検しなければならなくなったときに、暗号解除の作業をすると、あとで復旧したときに、再度暗号化を設定し忘れたら、もうその時点でその会社のセキュリティはないことになります。そんなことに気づかずに、Nasが盗難に遭ったら企業秘密の漏洩が起こるし、外部のインターネットを通じて会社のサーバーに侵入されたりした時に、NASの中にもウィルスをばら撒かれると、暗号化されておらないWordやExceの機密データがマクロウィルスなどによって汚染されて永久に失われる場合もあります。
そこで、話が元に戻りますが、データ保存がすべてグループウェアによるものであったならば、どこに保管してもセキュリティがなくなったとしても、機密データの漏出・改ざん・汚染による被害は最小限にとどめることができるのではないでしょうか。
ただいまコメントを受けつけておりません。