生活改善のアイデアについて
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
7月24日の正午に全国一斉に(東北3県以外)地デジ放送に移行した。我が家は、ケーブルテレビだから、新たにテレビを買ったりアンテナ工事をしたりはせずに済んでいます。?まず1台目は、セットトップボックスを介して動画キャプチャーボード付きPCに映像と音声を入力してモニターに映します。?続いて2台目は、ブラウン管テレビに地デジチューナーを接続して映します。?2台目は、VTRを介して動画キャプチャーボード付きPCに映像と音声を入力してモニターに映します。この場合、ケーブルテレビの会社側でデジアナ変換をしています。2015年3月31日まで、デジアナ変換をし続けてくれます。?4台目は、地デジチューナーをPCに接続して映します。
一番画質が精細なのは?ですが暗いので鮮明ではありません。次に鮮明で美しいのが?です。アナログですが、セットトップボックスでかなり画質調整がなされています。次に鮮明なのは?です。従来のブラウン管式テレビはものすごく明るいのです。最後に、ボケて不鮮明なのが、デジアナ変換です。まあ、映ればいいということでしょうか、ケーブルテレビ会社が、政府からの要請で、いわばおまけの付録的な措置を無償で放送してくれています?ということでしょうか。
以上のように、我が家では地デジ対応について、さまざまな方法で実現しています
ただいまコメントを受けつけておりません。