順一郎の異色ブログ作法
生活改善のアイデアについて
ブログ
2025/02/25
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/25 21:55
2017/10/27
PUPPY LINUXにて投稿
今日は、PUPPY LINUX571にて投稿します。
123
456
東京
大阪
これは、素晴らしいです。
PR
ブログ
2017/10/27 13:30
0
2017/10/22
UBUNTU14は重いが実用的
ネットをググると、古いPCでXPを使っていたような機種ではUBUNTU14は無理だと書いてありましたが、それは考えようというか使い方次第であって、自分としては何とか使えるんじゃないだろうかと思います。つまり、例えばこの忍者ブログで投稿するような場合、ただ単に文字入力するだけならば、けっこう快速に動作します。写真だって、特に大きなサイズじゃなくて100KB程度ならば余裕でアップロードできます。要するに、スマホで撮った写真の場合は、ちょっと画像関係のアプリでサイズを小さくしないといけないですが、それは常識であって巨大な写真そのままをブログに貼り付けるのは、やめたほうがいいのです。下記の写真は娘のクライミングジムでの準備体操の風景写真ですが、個人情報保護の観点からも、回線に負担をかけない・・・といった意味からも、こういった不鮮明なガラケーで撮ったような容量の小さなものが適当なのです。
未選択
2017/10/22 23:40
0
2017/10/22
回線の混雑が回復
先程は、回線が混雑していて、写真の転送が遅れていましたが、現在は回復しています。下の写真は、京都のとある寺院の紅葉風景です。
もう一枚・・・。
さらに、もう一枚
未選択
2017/10/22 16:12
0
2017/10/22
近隣散歩
近隣の散歩風景です。JR島本駅前の楠公公園のくすのきです。
同じ位置から、今度は西側のJR島本駅の下りホームを映しました。
今は、もうこういった田園風景はないですが、自宅マンションまえの田んぼです、今は、住宅地になっています。
未選択
2017/10/22 16:03
0
2017/10/22
UBUNTU14は重たいOSかな?
このブログをアップするのに3分ぐらいかかりました。やはり、そのような経験は、この忍者ブログに関しては、特にWindowsXPでもビスタでも7でもありませんでした。単にOSと機種のマッチングがうまくいっておらないという理由だけではないでしょう。回線の混み具合もあるようです。台風が近づいているので、通信速度が低下しているのかもしれません。下記の写真は、水無瀬神宮の掲示板に掲示された2014正月の天皇陛下の御歌です。
水無瀬神宮の本殿です。
長女の壁クライミング風景です。 この写真に写っているのは、お友達のSさんです。
ミニケーキです。
webコンテンツ
2017/10/22 15:30
0
前のページ
Home
次のページ
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
順一郎の電脳研修通信
順一郎のブログ研究
カテゴリー
未選択 ( 123 )
冠婚葬祭 ( 1 )
ブログ ( 6 )
スポーツ ( 4 )
機器について ( 298 )
音楽 ( 8 )
webコンテンツ ( 291 )
闘病 ( 7 )
生き方 ( 19 )
外出の記録 ( 22 )
福祉 ( 4 )
政治 ( 2 )
野外活動 ( 1 )
ボランティア ( 6 )
図書館 ( 3 )
プロバイダー ( 8 )
宗教 ( 3 )
親戚 ( 1 )
昔遊び ( 1 )
食べ物 ( 1 )
家の中で ( 2 )
友人 ( 1 )
フリーエリア
最新CM
無題
[12/15 @AsinagaOba3]
無題
[11/09 ビジネスマナー]
最新記事
熱暴走
(08/13)
UBUNTUを使いまくり
(07/17)
windows10の更新
(10/29)
XPが復活した
(10/21)
久しぶりの投稿
(10/16)
最新TB
プロフィール
HN:
jyunichifro
年齢:
74
性別:
男性
誕生日:
1950/08/06
職業:
無職
趣味:
パソコン、ブログ
自己紹介:
趣味は、Hp・ブログ作り・コンピュータ組立て、神社仏閣めぐり、ゴルフ、テニス
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2024 年 08 月 ( 1 )
2024 年 07 月 ( 1 )
2023 年 10 月 ( 1 )
2022 年 10 月 ( 2 )
2022 年 02 月 ( 1 )
最古記事
アンドロイド携帯
(06/18)
携帯端末はスマホかガラケーか、はたまたwindows7か
(06/19)
ブログの容量
(06/21)
au 機種変更
(06/22)
各社のブログについての私見
(06/22)
P R
ページトップ