忍者ブログ

順一郎の異色ブログ作法

生活改善のアイデアについて

2025/10/30

自作PCを作ると幾ら?コスパは?

今年の1月初旬に自作PCを製作しました。総額37,000円程度です、内訳は、CPUがZYZEN5 5500GT=18,000円、マザーボードがA-520M-PROで4,500円、メモリがDDR4 3200 8GB=2100円、HDD480GB=4,000円、電源ユニットが300W=4,9000円、ケースがザルマンTで3,500円です。はっきりいうと、コスパが最高です。
LUBUNTU24.04をインストール・・・最速のPCを目指して軽量LINUXとして有名なLUBUNTU24.04を入れました。これは、起動こそHDDなので起動に1分程度かかり、ブラウザCHROMIUMの起動にも15秒かかりますが、その後の処理は非常に速いです。
昔のINTEL製のCOREI5 460Mと比較すると
 Html5ベンチマークというWEBアプリ
で計測すると、65,2154点ですから、悠々で合格点でたいへん優秀です。ちなみに、15年前のVN770/CというNECのモニタ一体型デスクトップPCは、CPUが第一世代のcorei5 460mで12,0997点です。約5倍以上速いので、事務作業がはかどります。
動画再生時のCPU使用率・・・1280☓720ピクセルの動画再生でVN770/Cでは、37%程度です。
自作PCではハイビジョン1920☓1080ピクセル動画の再生で、CPU使用率が3.2%〜3.9%です。単純計算で、1080Pが720Pの2.25倍のCPU使用率として計算すると、前者は83%の使用率なので、20倍以上の動画再生能力を持っています。
ちなみに、passmarakがcorei5 460mは以下のとおりです。

これの20倍以上のグラフィック性能となると、26,000点以上ですが、RYZEN5 5500GTはそんなにpassmarkが高くないです。せいぜい20,000点程度なので、AMDの内蔵グラフィック機能の性能がINTEL製品よりも格段に高いということです。
最近のINTELのCelelon機種と比較
 あまりに古いINTEL機種と比較するのは、意味がないとも考えられるので、5年前のCelelon5205uを搭載したNEC製のVE-9と比較します。それでも、ちょっと古いですが・・・。



passmarkでは、VN770/Cよりも10%程度速いです。でも、下記のベンチマークテストでは、50%程度も速いです。一体どうなってるのか?これは、HDDとSSDの速度の違いによるものではなくて、実はDDR4かDDR3かの違いによるものです。

                                        Celeron5202uのベンチマーク


           corei5 460mのベンチマーク

これは、もう比較すると明らかです。つまり、読み込み速度、書き込み速度、読み書き速度が各段にCeleron5205uの方が速いのです。つまり、15,6250:3,529、106,382:3757、757,757:2,505というように、歴然たる差があるのです。
おかしいなと思ったのは、SSDよりもHDDの方が読み込む速度が速いことです。
つまり、275,482:320,512、406,504:236,966、80,840:85,178ということです。インテルの古いCorei5 460mと比較的新しいCeleron52056uの速度比較の話は、この辺で終えます。
***************************************
 本題の、自作PCのRYZEN5 550GTの速度とCeleron5205uの違いを見てみましょう。
これは、もう、20,449と1.450ですから、14倍の歴然たる速度差があります。しかし、
 下記の結果とは、大きく食い違っていて、たったの3.2倍です。何故かというと、これは、明らかにSSDとHDDの違いが大きく影響していると言えます。つまり、clelron5205uとRYZEN5 5500GTの比較でいうと、読み込み、書き込み、コピーが、それぞれ275,482:558,659、406,504:800,000、80840:683,941であり、読み書きで2倍程度の差しか無くて、かなりのネックになっていることです。

            RYZEN5 5500GTのベンチマーク

結 論・・・RYZEN5 5500GTの場合は、HDDからSSDに換装すると、OSの起動や各アプリの起動が速くなるでしょうが、一旦起動すれば、動画再生などはCPU使用率が1600☓1080ピクセルの全画面表示で1080Pの動画を再生しても2.5%〜4%です。全然OKですから、特にHDDからSSDに換装する必要性はないです。








PR

コメント

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

フリーエリア

最新CM

[12/15 @AsinagaOba3]
[11/09 ビジネスマナー]

最新TB

プロフィール

HN:
jyunichifro
年齢:
75
性別:
男性
誕生日:
1950/08/06
職業:
無職
趣味:
パソコン、ブログ
自己紹介:
趣味は、Hp・ブログ作り・コンピュータ組立て、神社仏閣めぐり、ゴルフ、テニス

バーコード

ブログ内検索

P R