忍者ブログ

順一郎の異色ブログ作法

生活改善のアイデアについて

2025/10/29

仮想OSとしてのUBUNTU22の処理速度

現在、NV770/Cという15年前のNEC製の一体型デスクトップPCで、Widows10でVirtualBoxをインストールして、そこに仮想OSとしてUBUNTU22.04を入れています。これを使ってこのブログを投稿しています。CPUは、第一世代のCorei5 460M で処理速度はpassmarakが1300程度です。今となっては非力なCPUですが、それなりに稼働させていますので、以下、具体にUBUNTU22.04の性能の一旦を説明したいと思います。
1.Html5ベンチマークテストの結果 WEB上の処理速度計測アプリを使って計測した結果が下記です。

 この結果は、ホストPCのWindows10が130,000程度なので、104,422ということは、その約7割の速度ということであり、まあ、これは、かなりの減速です。当然、マルチタスクや高速な文字入力は実用上無理がありますから、ゆっくり目に何でも処理しないとフリーズします。
2.動画再生時のCPU負荷・・・1600×900の画面の1/4程度の動画再生でも90%程度のCPU使用率ですから、この状態でブログの投稿をするとなると、もう不可能です。


上記の動画再生時のCPU負荷は、93.8%であり、メモリ使用率は6.4%です。実用的に動画再生を行うのであるならば、もっと小さな面積で動画再生しないといけません。

1/9の面積の場合  この場合は、CPU使用率が、51.2%、メモリ使用率が14.4%ですので、実用的と言えます。


PR

コメント

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 31

フリーエリア

最新CM

[12/15 @AsinagaOba3]
[11/09 ビジネスマナー]

最新TB

プロフィール

HN:
jyunichifro
年齢:
75
性別:
男性
誕生日:
1950/08/06
職業:
無職
趣味:
パソコン、ブログ
自己紹介:
趣味は、Hp・ブログ作り・コンピュータ組立て、神社仏閣めぐり、ゴルフ、テニス

バーコード

ブログ内検索

P R